今日の給食(4/14)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ♦まぐろのオーロラに♦ぶたにくとやさいのにもの♦キャベツのあかじそあえ♦ごはん♦牛乳 ◎まぐろ 主に体をつくるもとになるたんぱく質が多く含まれています。 【まぐろの脂質には、血液の流れをよくするエイコサペンタエン酸(EPA)やドコサヘキサエン酸(DHA)が多く含まれています。】 「1年生を迎える会」を実施しました(4月14日)
次の三つのことを目標に「1年生を迎える会」を行いました。感染症対策として、運動場で行いました。
〇学校の一員として温かく迎えられることにより、新1年生の入学の喜びが深められるようにする。 〇学校への親しみと安心感を持つとともに、安立小学校の児童に仲間入りした所属感が芽生えるようにする。 〇新1年生を温かく迎え、仲間の一員として親切にしようとする意識が高まるようにする。 1年生が6年生にエスコートされて入場すると、2〜5年生は拍手で迎えました。1年生は運営委員の児童からの「お迎えのことば」を、緊張しながらも、一生懸命に聞いていました。その後1年生は2〜5年生の方を向いて、「よろしくお願いします」と全員で言いました。 次にみんなで仲良く「お迎えのゲーム」をしました。〇×ゲームでした。1年生は、6年生と一緒にゲームを楽しむことができました。6年生のやさしさが光っていました。 運営委員の児童による「おわりのことば」の後、1年生は6年生にエスコートされて退場しました。 始めから終わりまで、ずっと温かくやさしい雰囲気に包まれた、思い出に残る「1年生を迎える会」でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|