燃えた燃えた!校長室前から子どもの声が響いてきました!ドアを開けると、中庭にリーダーの姿! 理科の実験中でした!「ものの燃え方」についての学びです!穴のあいた缶とあいていない缶!その比較実験です!子どもたちはグループで協力して実験にチャレンジしていました! ひとつひとつ!子どもたちは自分の名前を大きな紙に書いています!色つけもしながら、自分の作品を仕上げています。 まだまだ小学校生活は始まったばかりです!ひとつひとつの小さな学びを積み重ねでいってほしいですね! がんばれ!ウサギさんたち! 深掘り!こちらでは「委員会活動」のメンバーを考えている子どもたちに出会いました!教室に入るなり、担任から「いいところに来てもらえました!子どもたちが考えているところ見てください!」と声をかけられました。自分がどの委員会に入るのか!人数が決まっていて、仕事内容も決まっていて、全員がどこかの委員会に入らなければなりません!ココが係り活動とちがうところ!先生からは、「その委員会で何がしたい?」「なぜその委員会を選んだの?」と子どもたちの動機や理由を深掘りしていきます!実はこれが大事なことなのです!子どもたち一人一人がその深掘りをすることで、「自分で考えて、行動する子ども」が育ちます! サブリーダーのみんな!任せたよ! 集中!教室がシーンと静まりかえり、子どもたちの集中する姿が見られました! 漢字の学びに取り組む子どもたち!中学年となり、またひとつ成長した姿を見せてくれることでしょう! やりたいことをみんなのために!学級はじめには、どのクラスでも係り活動を決めることになります。「係り活動」と「委員会活動」の違いは?それは、「なくても困らないもの」と「なかったら困るもの」です!「係り活動」はクラスのみんなのために、自分で仕事を考え、やりたい人がやりたい仕事を自分から進んでする活動です! まさに!めざす子どもの姿のひとつ!「自分で考えて、行動する子ども」です! 子どもたちは「1人でもできる?」「いや!それなら私入る!」など、みんなのことを考えながら、動いていました!クラスのみんなのために、やりたいことをどんどんしていきましょうね! |
|