笑顔があふれる大道南の子どもたちの学習や学校生活の様子をお届けします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
コラム
最新の更新
色いっぱいの花 4年生
今日の給食
2拍子を感じながら 2年生
都道府県 5年生
QRコードで 6年生
ドレミで歌おう 3年生
令和4年度 第1回 学校協議会のお知らせ
みんなぽかぽかさんです
今日の給食
三角形の作図と音読 4年生
スキップ 1年生
時こくと時間 2年生
地図記号 3年生
今日の給食
すくすくテスト 5・6年生
過去の記事
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
帰りの会 2年生
日直さんが前に出てきて、帰りの会が始まりました。まずはじめに、お道具箱のふたが空っぽになっているかチェックです。ここに教科書やノートなどを入れているので、ちゃんとランドセルになおしたか確認します。次に日直さんのスピーチです。その日に楽しかったことやがんばったことを話します。最後に先生からのお話です。明日も元気に来ましょうね!
多くの島からなる日本 5年生
日本は、北半球に位置し、まわりを太平洋や日本海などの海に囲まれている島国です。北海道、本州、四国、九州の4つの大きな島と、沖縄島や択捉島をはじめとする多くの島々が南北に弓のように連なっています。
日本の東西南北の島はいったいどこだろうか?子どもたちは教科書や地図で確認をしていました。
南鳥島、与那国島、沖ノ鳥島、択捉島、どの島が東、西、南、北だったかな?
点対称 6年生
ある点を中心にして180度回すと、もとの形にぴったり重なる図形は、点対称であるといいます。またその中心にした点を対称の中心といいます。子どもたちは、さらに、対応する点、対応する線、対応する角、についても図をもとにして考えていました。
今日の給食
今日の給食のメニューは、まぐろのオーロラ煮、豚肉と野菜の煮物、キャベツの赤じそ和え、牛乳、ごはん、でした。1年生の子どもたちも給食に慣れてきて、おいしくいただいています。
小犬のビンゴ
2年生の教室から元気な子どもたちの声が聞こえてきました。小犬のビンゴ、というアメリカの遊び歌を歌っていました。リズムに合わせてからだを動かしたり、手拍子をしたり、とても楽しそうに歌っていました。
6 / 13 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:160
今年度:1803
総数:325986
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年4月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
4/25
1年聴力検査
4/26
キッズファミリー班編成
4/27
6年視力検査
4/28
学習参観・懇談会
5年視力検査
4/29
昭和の日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
デジタル教材
進学中学校と校区小学校
大桐中学校
大桐小学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
学校協議会 傍聴要領 大道南小学校
学校協議会 傍聴にあたって 大道南小学校
その他の文書
学校安全マップ
携帯サイト