4月25日(月) 外国語・英語モジュール学習
月曜日の朝は、外国語・英語モジュール学習です。
ビデオ教材の視聴等を通して、聴いたり話したりしています。 毎週の継続した取組で、外国語・英語に親しんでいます。 新1年生も、少しずつモジュール学習をはじめています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(月) 朝の分団登校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8時05分〜8時20分までの分団登校です。 分団の班長・副班長は、周囲の安全を確認しながら、登校しています。 班長・副班長は、しっかりとがんばっています。 ありがとう! 4月22日(金) 1年生 図書![]() ![]() ![]() ![]() 先日、がっこうたんけんで、校内のいろんな場所を回りました。 その中の一つの図書室を、初めて使いました。 子どもたちには、1人1冊、好きな本を選び、貸し出しています。 そのあとは、図書室使用のルールを守って、静かに読書をしていました。 1年生のみなさん、学校のことを一つ一つ覚えてくださいね! 4月22(金) 今日の給食 1年生
今日の給食は、
まぐろのオーロラ煮 豚肉と野菜の煮もの キャベツの赤じそあえ でした。 1年生も黙食を守り、静かに給食がてきています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月22日(金) 5年生 社会 世界のいろいろな国々を調べよう
5年生の社会科では、世界の国々を調べています。
地図帳や一人一台端末を活用して、世界の国々を調べています。 4年生のときから、さまざまな学習時に、端末を活用してきました。 そのため、国を検索することは、子どもたちにとって簡単なようです。 このように、今後も、端末を活用する力を育成するとともに、広く世界の国々について、興味や関心を持てるよう学習を工夫していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() |