これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

今日は入学式です! 4月7日(木)

今日は入学式です。

 準備はすべて整っています。

 午前の部は受付が9時30分〜
 午後の部は受付が13時30分〜

 時間に余裕をもってお越しください。

 お待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は入学式です! 4月7日(木)

 春の陽気を感じる日となりました。

 今日は入学式です。

 準備はすべて整っています。

 午前の部は受付が9時30分〜
 午後の部は受付が13時30分〜

 時間に余裕をもってお越しください。

 お待ちしています。

緊急時対応研修(職員研修)

 教職員を対象に、『緊急時対応研修』を行いました。

 はじめに、食物アレルギーなどでのアナフィラキシーショックが起こった時の対応や、エピペンの使い方、てんかん発作の対応などについて学びました。その後、教室での緊急対応の実地訓練を行いました。

 新学期になり、どんな対応が出てくるか分かりません。気持ちも新たに研修を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の入学式について

 明日の入学式は、2回に分けて行います。

 前半:10時開式 受付:9時30分〜
 後半:14時開式 受付:13時30分〜

【お知らせ】

・受付は講堂ですので、学校に来られたら講堂にお越しください。
 →学校が受け取るもの
 ・就学通知書
 ・未提出の書類(家庭基本調査・預金口座振替依頼書)

・各ご家庭に長椅子を一脚用意しています。新入生を含め3名までは座れます。

・長椅子の場所は、あいうえお順で決まっています。

・当日お渡しするものは手提げ袋に入れて、長椅子の上に置いています。中身をご確認ください。

 ※入学式の立て看板は、学校玄関横に立てかけています。写真撮影で長い列ができることが予想されますが、立て看板は、当日夕方まで立てかけていますので、時間を見計らって撮影していただけたらと思います。ご協力をお願いします。

入学式準備 4月6日(水)

 今日は、新6年生の子どもたちが学校に来て、明日の入学式の準備をしてくれました。

 講堂・1年生の教室・トイレ・廊下など・・新しい1年生が気持ちよく来てもらえるように、心をこめて掃除をしました。

 明日は天気もよく暖かいそうです。

 桜の花も何とか新入生を迎えてくれそうです。

 6年生の皆さん!

 6年生としての初めての責任ある仕事を、一生懸命にしてくれてありがとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/2 委員会 名前の日 聴力検査(5年) C-NET(3年)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 聴力検査(1年) C-NET(5年)