■6月20日(木)・24日(月)、4年社会見学(焼却工場)

5月2日 1年図工!5月から5限目も授業です

 1年生はならしの期間がおわって、5月から5限目も授業があります。
図工では、鯉のぼりのウロコを1人ずつ描いていました。みんなの描いたウロコを集めると、りっぱな鯉のぼりができあがりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 今日の給食は!

 今日の献立は、ケチャップ煮、さんどまめとコーンのソテー、りんごのグラフティ、レーズンパン、牛乳でした。
 1年生は5月になったので、全校児童と同じ時間の給食となります。これまでは、慣れるまで、4時間目から給食をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日 3年パソコン!オンラインソフトでつないでみよう

 3年生が、1人1台のパソコンでオンライン接続の復習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 3年社会!校区の地図で調べよう

 3年生の社会では身近な大阪について学習をしていきます。手始めに、校区内の地図をみながら調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 聴力検査!各学級で

 5年生が聴力検査をしていました。順番にすべての学級で検査をおこなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

給食関係

学校協議会

学校運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

研究紀要