学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

重要 尿検査について 4月19日(火)

画像1 画像1
 明日(4月20日)は尿検査です。

 本日、「尿検査のお知らせ」の手紙と尿検査キットをお渡ししましたので、ご確認ください。
 手紙をよくお読みいただき、検査当日の朝の尿をとってください。
 学年、組、名前を書いたシールを容器にはり、袋(学校名、学年、組、名前をかいたもの)にいれて、学校にご提出をお願いいたします。

1年 「入学を祝う会」 4月18日(月)

画像1 画像1
 城北小学校の2〜6年生のお兄さんとお姉さんに、入学をお祝いしてもらいました。
 2年生にもらったメダルを、首にかけてもらってうれしそうでした。
 大事に連絡袋に入れて帰っていると思いますので、またおうちでも見てみてください。2年生が裏に書いてくれているメッセージを、一緒に読んでもらえると嬉しいです。

入学を祝う会 4月18日(月)

 新入生を祝うために、全校児童で入学を祝う会を行いました。
 一年生の入場からはじまり、2年生からメダルのプレゼントがありました。
 全校児童でじゃんけんゲームや校歌を歌い学校全体でお祝いしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会 4月18日(月)

 今日から児童朝会に一年生が参加し、ラジオ体操も始まりました。
 また、今日は、旭警察署から「あさひまもるくん」や刑事さんが来てくれました。
 生活安全課の方から
 1,一人で遊ばない
 2,まっすぐ家に帰る。
 3,遊びに行くときは、どこで、誰と、何時に帰るかをお家の人に伝えてから遊びに行く。
 という3つの大切な約束を聞きました。
 ぜひ、お家でも安全に過ごすための約束についてお話してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科「ものが燃えるしくみ」4月15日(金)

画像1 画像1
 ろうそくに火をつけてふたをすると・・・火が消えた!?
空気の通り道を変えると燃え方や空気の動きはどうなるのか、条件を変えて実験しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/9 いじめについて考える日

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用