11月は「思いやり月間」です。生活目標は「相手の気持ちを考えて行動しよう」です!!

今日の給食〜すきなものから?きらいなものから?〜

画像1 画像1
 今日の給食は「牛肉と大豆のカレーライス、キャベツのひじきドレッシング、ヨーグルト、牛乳」でした。カレーなので、みんな大喜び。チャイムが鳴って、給食の準備が始まると、廊下から「カレーライス!」「今日はカレー!」と声が聞こえてきました。
 教室へ行ってみると、お皿のあいているところにカレーに入っている大豆が集まっている子が。
「これは好きだから後から食べるため?それとも苦手だから後から食べる?」と聞くと「きらいだから・・・」
「そうかぁ、苦手なものは後から食べるタイプかぁ。先生は絶対じゃないけど、苦手なものから食べるのをおすすめするなぁ」
「ふ〜ん」
「そんなにたくさんないしね、豆」
そんなやり取りの後、スプーンはそっと集まった大豆の粒をすくい、そのまま口へ。
「私、お野菜は好き」
そう言って、残りの大豆をパクッと食べて、キャベツを食べ始めました。
「野菜もおいしいよね」
近くの席では、運んでいるときから
「今日のキャベツは無理やなぁ、きっと」
と言っていた子が、キャベツには手を出せないでいたので
「小さいのでいいから食べてみたら」
するとそれ以上は言わなくても一口そっと口に。
「すごいなぁ」
みんな、給食でいろいろチャレンジしています。

児童朝会 5月2日(月)

画像1 画像1
 5月2日(月)、気持ちの良い青空が広がる中、児童朝会を運動場で行いました。3連休の後の登校日ですが、みんな元気に登校してくれました。
 今日の児童朝会では、校長先生からは「ゴールデンウイークの祝日に込められた意味」について話していただきました。(詳しくは、「校長室だより NO6」をご覧ください。校長室だより NO6
 担当の先生からは、今月の生活目標「学校のきまりをまもろう」について話していただきました。この1週間の様子を見ていると、「みんなで協力して集団登校していること」「休憩時間終わりのチャイムが鳴ったら、すぐに教室へ向かっている姿」をほめてもらいました。一方、「登校時に黄帽子を忘れている児童」、「運動場から教室へ戻るときに、急いているあまり、廊下を走っていること」については、気をつけましょうと伝えてもらいました。

1年生 生活〜朝顔の種を観察しよう!

 1年2組の生活の時間の様子です。朝顔の種の観察をしました。今日の学習のめあては、「たねの かんさつをしよう」です。朝顔の種を観察して、ワークシートに絵を描いていきました。形や色、模様などをよく見て描いています。これから、朝顔の種をまいて、成長の記録もつけていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工〜きれいに塗れたよ!

 1年1組の図工の時間の様子です。クレパス使って色塗りをしています。それぞれ好きな色を選んで取り組んでいます。たくさんの色を使い分けている児童は、「虹の色!」と教えてくれました。ていねいに、きれいに色塗りができていて、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食〜どこからあけるの?〜

画像1 画像1
 今日の給食は「コッペパン、マカロニグラタン、レタスのスープ、みかん(缶)、ブルーベリージャム、牛乳」でした。グラタンは、配る人はちょっと大変そうでしたが、大好評!デザートに缶詰めのみかんもついていて大喜び。
 そして、今日はブルーベリージャムがついていたのですが、1年生の教室では「どこからあけるの?」「あけられない〜」とあちこちから声が。「ここからあけるよ」と言って、切れ目を指さし、「この切れ目のところに、ここですよって矢印がついてるよ」と見せながら言うと「ほんとや!」とびっくりした様子。パンにジャムをつけるときは、いきなりパンにべったりつけるのではなく、パンを一口分にちぎって、それにつけて食べましょう。と声かけしています。それでも今日持ち帰ったエプロンにはジャムがついているかもしれません。お休みの間にお洗濯よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/6 1・2年学校探検、家庭訪問
5/9 いじめについて考える日、視力検査(3・5年)、家庭訪問
5/10 尿検査1次、家庭訪問
5/11 40分×6時間授業、尿検査1次、避難訓練予備日