委員会活動のようす 5/2 5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつ運動のタスキをつくったり、集会で何をするか考えたり、石灰をたくさん運んだりして汗をながしていました。昔のCMかなんかで言ってました。「汗をかいてがんばったことは一生忘れることがない」らしいです。子どもたちにもいっぱい汗をかいてほしいと思います。私も汗をかいていきます。

委員会活動のようす 5/2 5・6年生

健康観察の準備をしたり、花の水やりの順番を決めたり、生活目標を書いて掲示したりして学校のため、自分のためになる活動をがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動のようす 5/2 5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度も委員活動がはじまりました。
今回で2回目です。子どもたちは自分のやるべきことに一生懸命取り組んでいました。
トイレの掃除をチャックしたり、おすすめの本を選んだり、今年度来られた先生にインタビューしたことをまとめたりしていましたよ。

5月の玄関掲示

画像1 画像1
巽東の玄関には、たくさんの鯉たちが優雅に泳いでいます。

よく見ると鯉の鱗が鯉になっています。スイミーの鯉ヴァージョンですね。!!

学習のようす 5/2 3年生

体育のコーナー
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31