しっかりと寝て、きちんと朝ごはんを食べて登校しましょう!

1年生 ひらがなの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、「つ」です。

各学年の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業研究が盛んな本校では、当番決めなどで慌ただしいこの時期でも、子どもたちの興味を引き出す骨太の授業が行われています。

5年生では、理科で桜の花びらの解剖。
6年生では、社会でロシアとウクライナ問題についての学習を行っていました。

実物を使ったり、今の大きな課題について考えたりなど、子どもたちはどの授業も熱中して考えていました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
初日から、しっかり椅子に座って先生のお話を聞くことができている新1年生。
これはとてもすごいことです。
今日は、みんなで学級目標を作っていました。

令和4年度 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暖かな陽気の中、まるで新しい家族を迎えるような、温かな入学式となりました。
新1年生の皆さん、明日から、お兄さん、お姉さんと共に、楽しく学校生活を送りましょうね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/9 いじめについて考える日 しきつ子ども安全の日 安全見守り
5/10 心臓検診1年 眼科検診全学年
5/11 読みきかせ 家庭訪問1日目
5/12 非行防止教室5年 家庭訪問2日目
5/13 いきもの探し4年 家庭訪問3日目