「楽しく力のつく学校」をめざし、教育活動を推進していきます。ご理解とご協力をお願いいたします。●6/24(月)から水泳学習開始 プール入水の可否を忘れずに記入してください ●7/11、12、16、17は個人懇談会 ●7/18終業式 給食あり
TOP

4月26日 6年 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の学習参観は、学年を3分割して習熟度別授業を行いました。算数「対象な図形-点対象-」を学習しました。学ぶ内容は同じですが、各コースに応じて学習しました。

4月26日 1年 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の学習参観は、初めに野菜の断面を写したクイズをしました。その後は、音読、暗唱、ひらがな等をしました。お家の方の姿を見つけると、一段とやる気が出て、がんばりました。

4月26日 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食調理員さんが、いつも食缶の受け渡しをしてくれています。ところが、今日は少し様子が違っていました。子どもたちは給食調理員さんの頭を見て、気がつきました。頭に兜をつけている給食調理員さんを見て、大変喜んでいました。玉ねぎは佐賀県産です。

4月26日 3年 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が体育館で20mシャトルランをしました。電子音にあわせ、20mを走ることができた回数を計測します。持久力を調べます。

4月26日 5年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は算数「直方体や立方体の体積」の学習を、学年3分割して習熟度別授業をしています。今日は、かさの表し方を学習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31