全校朝会 4月11日(月)
今年初めて全員が集まっての『朝会』を、運動場で行いました。
今年は、児童数が1066名、教職員の数は67名です。 初めてだったので、学級の立つ場所を確認したり、退場の仕方を覚えたりしました。 校長からは、チューリップの花ことば『思いやり』にまつわる、オランダで昔から伝わるお話をして、日吉小学校が『思いやり』にあふれる学校になってほしいと話をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チューリップも満開です! 4月9日(土)
春の陽気から、少し暑いぐらいの日となりました。
日吉公園では、半袖の子もちらほらと見られます。 2年生が、1年生の時から育てていたチューリップは今が満開です! チューリップの周りをモンシロチョウが、2ひき(正確には2頭)飛び回っていました。 桜もチューリップもすぐに散ってしまうので、今の間にしっかりと見ておいてくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日からスタート! Part3
クラス替えが終わると、各クラスで2時間過ごしました。
運動場でさっそくおにごっこをしているクラスもあれば、教科書やいろいろなプリントを配っているクラスもありました。 新しいクラス、友だち、そして先生・・となります。 気持ちも新たにがんばっていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日からスタート! Part2
すべての式が終わると、各学年ごとに分かれました。
担任の自己紹介をしたり、学年目標の話をしたり・・ 最後に新しくクラスの発表をしました。 これから新学年でのスタートです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日からスタート! 4月8日(金)
今日から新学期です。
集団登校では、新しい班長が、1年生の手をつないで登校してきてくれました。 学校では運動場で、 ・着任式(今年新しく来られた教職員の方の紹介) ・始業式 ・転入してきてくれたお友だちの紹介 ・担任の先生の発表 ・対面式(1年生と在校生が初めて対面し、6年生の代表児童が、学校のいいところを紹介してくれました。) の順で、進めていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|