図書委員会 4月14日(木)![]() ![]() 1回目の委員会では、役割分担や図書館開放当番を決め、春休み中に修理した本棚に絵本をきれいに並べました。 たくさんの人に図書室に来てもらえるように活動をがんばります。 2年 図工科「すきなことなあに」 4月14日(木)
2年生はじめの図工科では、自分たちのすきなことをパスを使って描き表しました。
好きなことを聞いてみると、「ジャングルジム」「ドッジボール」「ブランコ」とそれぞれの好きなことを活発に発表し、「はやく描きたい!」とパスを片手にうずうずしている様子が見られました。 パスでしっかり塗り込み、思い思いの絵を描いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 「なふだをつけてみよう」 4月14日(木)![]() ![]() 安全ピンを怖がっていた子どもたちも、自分でつけるために、針を外すだけやってみる、などできることを増やしていっています。 まだ難しいな、と感じている子どもたちも多いので、ご家庭でも練習してみたり、励ましたりしていただけるとありがたいです。 1年 「運筆指導・数字の学習」 4月13日(水)![]() ![]() ![]() ![]() 正しい鉛筆の持ち方や、正しい姿勢を意識しながら、線をなぞる学習を進めています。 線からはみ出さないように、じっくり取り組む姿勢が見られました。 数字も、「教室の中に2個あるものは何かあるかな。」と考え、楽しみながら学習に取り組んでいます。 1年 「身長・体重測定と保健指導」 4月13日(水)![]() ![]() 初めて体操服に着替え、まずは身長と体重を測ってもらいました。 教室では、「おふろはいりたくない」という大型絵本の読み聞かせがあり、健康に過ごすためには、お風呂や歯磨きをしっかりして、清潔にすることが大事だということをお話ししていただきました。 身長と体重の測定の結果につきましては、本日連絡帳に貼って持って帰っています。確認していただき、ご家庭でも健康に過ごすことについてお話ししてみていただきればと思います。 |
|