よいお天気だ、運動場で体育!

 朝方は雨が降っていましたが、1時間目には雨も上がりみんなで元気よく体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活

2年生は、生活の時間に春の観察をしました。学習園に春を見つけにやって来ました。色々な春を見つけて嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 英語

今日は初めて、キャメロン先生との
英語でした。
キャメロン先生の母国、オーストラリアの話を聞いたり、好きな食べ物や、英語の授業での「大切なこと」など、たくさん学びました。
ゲームで盛り上がり、楽しい英語の時間でした。
画像1 画像1

1年生を迎える会

今朝は1年生を迎える会でした。
まず2〜6年生の児童から入学お祝いの言葉がありました。練習時間があまりなかった中でしたが、しっかり言うことができました。
次に1年生。1年生の皆から「お兄さん、お姉さん、ありがとうございました。よろしくお願いいたします。」と大きな声でお礼を言っていました。
その後、1年生もみんなの中に並び直し、児童朝会など、みんなで並ぶときの並び方を確認してしました。
1年生が早く学校に慣れるよう、2〜6年の皆さんかしっかり1年生をリードしてくれるものと、期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生初めての給食

今日、1年生にとって、小学校最初の給食でした。(2年生以上のみんなにとっても、新しいクラスでの、初めての給食でした。)
ドキドキ、ワクワクの給食。
コロナの影響で、前を向いての黙食となりましたが、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/9 児童朝会 いじめについて考える日 視力測定1年
5/10 聴力測定5年 委員会活動
5/11 F集(2・4・5年)春の遠足6年 聴力測定3年
5/12 眼科検診(全学年) きぼう交流会(3・4年)
5/13 聴力測定2年 学習参観・学級懇談(5学習参観 6学級懇談)