本校のことが記事に! 4月27日(水)![]() ![]() この記事は、音楽専科の先生が書いてくれたのですが、昨年日吉小で行った『音楽集会』のことを記事にしています。 今日、家庭数で子どもたちには『大阪市PTAだより』を持って帰ってもらいますので、よければご一読ください。 図書室がリニューアル!
今年から日吉小には『主幹学校司書』が配置されています。
『主幹学校司書』は、大阪市の全小中学校に今年24校配置されたのですが、日吉小はそのうちの1校となりました。 司書の先生が来られてからは、本の配置を変えたり、子どもたちが興味を持てるようなコーナーを作ってくれたりしています。 今日は、中央図書館の方も来られて、いろいろな打ち合わせがありました。 これから使いやすくなっていく図書室が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校たんけん(1・2年) 4月26日(火)
今日は、2年生の子どもたちが、入学したばかりの1年生に学校を紹介していく『学校たんけん』がありました。
2年生が、学校の場所を1年生に分かってもらえるように、がんばって紹介していました。 1年生の子どもたちも、2年生が言ってくれることを一生懸命に聞いていました。 学校には、いろいろな教室があるので、びっくりしたことでしょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育委員会事務局からの情報誌の発行について
大阪市では新たな教育振興基本計画を策定しました。
令和4年度からの計画の内容や、特に重点的に取り組む施策や、話題となった事項をトピックとした情報誌も掲載していますのでぜひご覧ください。 【教育振興基本計画の取組】 https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/cmsfiles/co... すくすくウォッチ(5年)
今日は5年生が『すくすくウォッチ』というテストを受けました。
『すくすくウォッチ』というのは、全国学力テストの大阪府版みたいなものです。 5年生は、国語・算数・理科・わくわく問題(教科横断的な問題)・質問紙 6年生は、わくわく問題(教科横断的な問題)と質問紙のみとなります。 自分の身につけている力が、大阪府の中でどのあたりにあたるのかを調べるものです。 持てる力を精一杯発揮して取り組んでください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|