■7月9日(火)〜12日(金)、学期末懇談

5月10日 4年パッカー車体験学習!

 4年生では、大阪市環境事業局よりきていただき、パッカー車の試乗体験や、説明をうけました。環境事業局ではエコ活動の取り組みをしており、ごみについて3Rについても教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 2年パソコンでデジタルドリル!

 2年生では、初めて使う1人1台学習端末へ初めてログインする練習をしました。その後、デジタルドリルの使い方も教えてもらって、算数のデジタルドリル問題にチャレンジしていました。正解するとメダルがもらえるようになっています。いくつゲットできるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 読み聞かせ始まる!地域「ひまわり」さん

 今年も地域の「ひまわり」さんによる読み聞かせが始まりました。今日は1年生で絵本を読んでいただきました。
 毎週火曜日の朝は読書の時間になっています。各学級にある学級文庫などを利用して本を読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月のひまわりボード

5月のひまわりボードです。
こどもたちがだいすきなだるまのお話です。
図書室に来た時に手にとってみてくださいね!
明日からひまわりさんの読み語りも始まります。
楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日 今日の給食は!

 今日の献立は、豚丼、湯葉のすまし汁、かぼちゃのしょうゆ焼き、牛乳でした。
5月の給食目標を給食委員の児童が、各教室で呼びかけてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

給食関係

学校協議会

学校運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

研究紀要