5月11日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さけのごまみそ焼き、五目汁、ひじきのいため煮、ご飯、牛乳です。 ひじきのいため煮は、油を熱し、にんじん、ひじき、うすあげの順にいため、だしを加えて煮ています。煮上がれば、砂糖、こいくちしょうゆで味つけして煮含めています。 5月10日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コーンクリームシチュー、キャベツときゅうりのサラダ、かわちばんかん、いちごジャム、コッペパン、牛乳です。 かわちばんかんは、熊本市の河内町で発見されたみかんの仲間で、あたたかいところで育ちます。給食で出たかわちばんかんは、愛媛県産でした。 5月9日の給食![]() ![]() 豚丼、湯葉のすまし汁、かぼちゃのしょうゆ焼き、ご飯、牛乳です。 湯葉のすまし汁は、だしこんぶとけずりぶしで出汁をとり、下茹でしたたけのこを加えて煮ます。煮上がれば、もどした湯葉を加えて煮、塩、うすくちしょうゆで味付けし、最後に戻したわかめを加えて煮ています。 いじめについて考える日![]() ![]() 5月6日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 牛肉と大豆のカレーライス、キャベツのひじきドレッシング、ヨーグルト、ご飯、牛乳です。 キャベツのひじきドレッシングは、キャベツは蒸します。戻したひじきをからいりして、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆで味つけして煮、火を止めて油を加えます。キャベツにかけあえています。 |