5月9日(月)2年生 算数
ひき算の学習をしました。42−9の課題を考えたり説明したりしています。(何十)−(1 位数)の暗算の仕方を学んでいきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日(月)今日の給食〜給食のいろいろなパン
今日の給食は、豚肉と野菜のカレースープ煮、変わりピザ、みかん(缶)、パン、牛乳です。
給食には、6種類のパンが登場します。 コッペパン、食パン、黒とうパン、レーズンパン、パンプキンパン、おさつパンの6種類です。コッペパンと食パンには、マーガリンやジャムがつきます。今日の給食は、コッペパンで、ジャムがついています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日(月)1年生 体育
ボールや固定施設を使った運動遊びに取り組みました。ボールを投げたり、のぼり棒やうんてい、鉄棒など、子どもたちは自分にできそうな易しい動きを考えたりして、楽しく動きを身に付けています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日(月)いじめについて考える日
今日は、「いじめについて考える日」です。児童朝会では、いじめをなくすには、「話すこと」「やめること」「止めること」「認めること」の大切さについての校長講話がありました。写真は、その講話の時に使ったものです。「いじめはぜったにダメ!!」など、校長室前に掲示しています。
![]() ![]() 5月9日(月)朝の登校〜見守り隊の方々の活動![]() ![]() ![]() ![]() |