今週13日から水泳が始まります。ご準備、水筒の用意をお願いします。
TOP

2年生 生活科の学習の様子です

「やさいをそだてよう」の単元でミニトマト、ししとう、ピーマン、枝豆、オクラ、ナスを植えました。今日は成長の様子をスケッチしました。どのように育つのか楽しみですね(^^♪
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 出前授業の様子です

あいにくの天気でしたが、4年生は社会科の学習の一環として城北環境局の方々に出前授業をしていただきました。
ごみの分別方法やフードロス問題、パッカー車の仕組みなど、短い時間でしたが内容の濃い一時間となりました。
最後にはパッカー車の運転席や助手席にも座らせてもらい、視界の高さに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5月13日(金))

今日の給食です。ごはん、牛乳、きびなごてんぷら、豚汁、わかたけ煮です。きびなごは、体調が10センチメートルほどの小さな魚です。あたたかい海を好み、春から初夏にかけて卵を産むために、日本の海岸近くにやってきます。この時期のきびなごは脂がのっていておいしいです。
画像1 画像1

6月行事予定(土曜授業)につきまして(5月13日(金))

4月26日付配布「令和4年度の主な行事予定について」にて、土曜授業「地域合同防災訓練(調整中)」としておりましたが、昨今の新型コロナウィルスの状況を鑑みて開催は見送ることになり、つきましては6月中の土曜授業は行わないこととなりました。「地域合同防災訓練」につきましては、地域や関係諸機関と調整を行っているところです。日程が決まり次第ご連絡いたします。なにとぞ、ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。

今日の給食(5月12日(木))

今日の給食です。黒糖パン、牛乳、豚肉と野菜のカレースープ煮、変わりピザ、みかん(缶)です。給食ではコッペパン・食パン・黒糖パン・レーズンパン・パンプキンパン・おさつパンと6種類のパンが登場します。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31