「楽しく力のつく学校」をめざし、教育活動を推進していきます。ご理解とご協力をお願いいたします。●6/24(月)から水泳学習開始 プール入水の可否を忘れずに記入してください ●7/11、12、16、17は個人懇談会 ●7/18終業式 給食あり
TOP

5月13日 2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が、国語「たんぽぽのひみつを見つけよう」を学習しています。教科書を読んで、初めて知ったこと、驚いたこと、不思議に思ったことをノートにまとめました。

5月13日 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立では、佐賀県産のたまねぎが使われました。給食室横の掲示板には、3色献立表があります。給食委員の児童が、あか(体をつくる)、き(エネルギーのもとになる)、みどり(体の調子を整える)の3色に分けています。もうすでに月曜日の献立になっています。

5月13日 4年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が、算数「表に整理しよう」を学習しています。事柄を表に整理したり、表から読み取れる数値を考えたりしました。

5月13日 6年 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が外国語(英語)の学習をしました。あなたの得意なことは何ですかを聞き取り、ワークシートに書き込みました。

5月13日 1年 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が、体育館で運動会の団体演技の練習を始めました。今年の運動会は、6月11日(土)です。今後、体育の時間は、運動会練習となります。小学校ではじめての運動会です。子どもたちは楽しみにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31