「楽しく力のつく学校」をめざし、教育活動を推進していきます。ご理解とご協力をお願いいたします。●6/24(月)から水泳学習開始 プール入水の可否を忘れずに記入してください ●7/11、12、16、17は個人懇談会 ●7/18終業式 給食あり
TOP

5月12日___児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日は児童集会です。今日は児童会のメンバーである運営委員、4年生以上の学級代表、各委員会の委員長の紹介をしました。運営委員のメンバーが、どんな学校を作るのかを、一文字で表し、決意を発表しました。

5月11日 3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が、種の観察について学習しました。その後、学習園で見つけたチョウの幼虫とさなぎを観察しました。成虫になるが楽しみです。

5月11日 4年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が算数「グラフの読み取り」を学習しました。グラフの横軸や縦軸に気をつけて、折線グラフを書いたり、読み取ったりしました。授業の最後は、プリントの練習問題をしました。

5月11日 イングリッシュタイム

画像1 画像1
水曜日の朝は、10分間のイングリッシュタイムです。楽しく英語にふれることができました。

5月11日 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食に、たけのこがあります。たけのこは、春の野菜です。美味しくいただきました。5月の給食には、三度豆、たけのこ、えんどう、レタス、グリーンアスパラガス、抹茶など、春の野菜を使った献立があります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31