2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

2年生 国語〜今日の漢字は!

 2年2組の国語の時間の様子です。授業の初めに、「かんじドリル」に取り組んでいます。今日の漢字は、「声」と「丸」です。最初に、それぞれの漢字の読みと使われている単語を確認しました。これから書く練習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数〜めざせ筆算名人!

 2年1組の算数の時間の様子です。今日は、「34+25」を筆算で計算する練習をしていました。先生の声かけで、すっと背筋が伸び、きれいな姿勢でノートを書く姿に感心しました。これからしっかりと計算練習をして、筆算の計算をマスターしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語〜教室から元気な声の音読が聞こえてきます!

 1回目の音読の後、「全力でできた人?」と聞かれて、いきおいよく手を挙げています。この後、相手をかえて再度音読に取り組みました。
画像1 画像1

3年生 国語〜教室から元気な声の音読が聞こえてきます!

 3年生の国語の時間の様子です。詩「春の子ども」の音読をしています。最初に、全員で声を合わせて音読をしました。次に、ペアで互いに音読を聞いてもらっています。元気な声で音読している様子に、聞いていて気持ちがよいです。これまでに音読した印をみると、ずいぶん回数を重ねたようで、音読の声にも自信が感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科〜春の生き物を調べよう!

 4年生の理科の時間の様子です。単元「春の生き物のようすを調べよう」の学習で、中庭で「春の生き物」を探して観察しています。それぞれルーペを持ち、見つけた生き物をじっくりと観察しました。観察した生き物の絵をワークシートに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/17 体力テスト
5/18 修学旅行(6年)、体力テスト予備日
5/19 修学旅行(6年)
5/20 1・2年遠足(天王寺動物園)、5年遠足(須磨離宮公園)
5/23 3・4年遠足(花園中央公園)、聴力検査(2年)、リーダー会議(6時間目)