ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

5月17日(火)2年生生活科「ぐんぐん育てわたしの野菜」

2年生では、いろいろな野菜を育てています。ミニトマト、ナス、ピーマン。今日はサツマイモを植えました。大きく育って収穫できるように、お世話がんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(火) 4年 柴島浄水場の見学 その2

 オゾンを使って水をきれいにしていることや粒状活性炭を使って飲める水にしていくことを実験を通して学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(火) 4年 柴島浄水場の見学 その1

 4年生は東淀川区にある柴島浄水場に社会見学に来ています。
 何も言われなくても話が始まったらメモを出して記録を始めるあたり、さすが4年生ですね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16(月)_本日の給食

豚肉と野菜のカレースープ煮、変わりピザ、みかん(缶)
画像1 画像1

5/16(月) 体力テストを前に

 来週から体力テストが始まります。
 1年生にとっては初めての体力テスト。その前に、6年生が1年生に、その仕方をやさしく、時に励ましながら教えてくれました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/17 食育の日
4年社会見学(柴島浄水場)
内科検診2,6年
5/18 視力2
6年租税教室
5/19 クラブ活動
耳鼻科検診1,4,6年
5年出前授業(クラフテリオ)
5/20 C-NET
学習参観5限(懇談会なし)
PTA予算総会・委員集会
5/23 C-NET
体力テスト開始