1年生の校外学習(鶴見緑地)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1年生が鶴見緑地に出かけました。学校から学級の友だちと乗る電車。お話をすることなく乗れていました。鶴見緑地では、こどもの森で遊具で遊んだり、大芝生で学級で遊んだりしました。美味しいお弁当をいただいたあと、風車を背景に記念写真を撮りました。楽しく過ごせた1日でした。

体育館立て替え工事

画像1 画像1
内装や外壁の工事が終わり、いよいよ屋根や骨組みの解体が始まりました。

3年 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学校に入って初めて電車に乗っての校外学習です。電車のマナーなど集団行動を事前に学んでから今日に臨みました。車内の過ごし方は、大変かしこかったです。乗り換えもありましたがスムーズに行動できました。あべのハルカスに着くと一層のワクワク顔でEVに乗り込みました。展望台から見える大阪市内の様子に興味深々の様子でした。あっという間の活動時間に、もっと見学したいなという顔をしていました。また天気の良い日に、お出かけの候補として考えてみてください。帰りの電車もマナーよく乗れました。教室では、楽しみにしていたお弁当に舌鼓を打ち、6時間目まで学習をがんばりました。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、雨のため教室でたてわり活動をおこないました。6年生を中心にグループで活動していました。赤玉回しやトランプ、お絵かきしりとりなどで楽しんでいました。

2年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年ぶりの校外進出でした。初めての、校外での集団行動です。電車内では、静かにすることや、歩く時に間を空けないことなど校外学習の基本を教えてもらい出発しました。大阪城公園では、天守閣に登って高い所から大阪市内を一望したり、西の丸庭園で遊びまわったりと、たくさんの経験をしました。もちろん愛情いっぱいのお弁当を1番の楽しみに、嬉しそうな顔でお口いっぱいにほおばっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31