★学校での子どもたちの元気な様子をお届けします!★玉川小学校は2024年に創立150周年を迎えます!★

おはようタイム 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(火)
玉川小学校の伝統的な取り組みのひとつで、子どもたちが楽しみにしている「おはようタイム」が、きょうから始まりました。これまで6年生の児童が何度もリーダー会議で内容の検討を重ね、今日のために備えてきました。

はじめに、朝会台前に各班ごとに整列し、その後、遊びブースに分かれます。どちらのブースでも6年生がリーダーシップを発揮し、楽しく取りめるように班のみんなをリードしていました。

いじめについて考える日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょう5月9日(月)は、「いじめについて考える日」です。

児童集会では校長先生から「人からされたり言われたりして嫌だと感じることは、すべての人が感じることなので、いつもそのことを意識して関係づくりを進めましょう。」という話がありました。
各学年・学級でもいじめについて考え、全ての人が気持ちよく過ごせるように努力する意識づけを図りたいと思います。

児童集会に続いて、生活班編成を行いました。

玉川小学校では、学年の枠を取り払い、すべての子どもたちが仲良く活動し、その仲がより深まるようにいくつかの取り組みを行っています。生活班編成もそのひとつです。

はじめに各班のリーダーが掲げた班番号のプラカードに子どたちが集まり、その後各教室に分かれて話し合い活動を進めます。
自己紹介をしたり、おはようタイムの内容を話し合ったりして仲が深まるよう、終始6年生がリーダーシップを発揮してがんばりました。

5年生 理科「子葉に含まれる養分の変化」

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の理科学習では、現在「種子の発芽と養分」の学習を進めています。
今日は「子葉に含まれる養分の変化」について実験を行いました。
実験の結果から「発芽前にはでんぷんがあったけど、発芽後にはでんぷんがないので、成長のために使われたのではないのかな」と積極的な意見交換が図られ、わかったことをまとめていました。

6年生生活班編成 リーダー会議

画像1 画像1
画像2 画像2
週明けの5月10日(月)は、縦割り班活動の「生活班編成」を予定しています。
生活班は6年生がリーダーとなり、いろいろな活動に取り組んでいきますが、本日6限目に6年生の生活班編成のためのリーダー会議を行いました。
どのような活動を、どのように進めていくのか、積極的な意見が交わされていました。

4年生 ごみを集める仕事 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3限目は、職員の方が作成された「パッカー車についての紙芝居」とパッカー車の体験乗車です。

紙芝居は、職員の皆さんの手づくりです。パッカー車の名前の由来や種類などについて、子どもたちが興味深くなるよう内容が工夫されていました。

体験乗車では、職員の方々の説明を聴きながら、
いくつもあるスイッチを押したり、クラクションを鳴らしていました。

作業着や作業靴にも工夫が隠されていて、子どもたちは興味津々なまなざしで、手に取って確認していました。

たいへん学び多い2時間となりました。
北西環境事業センターの皆さん、本当にありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/27 運動会準備
(1〜4年 14:50下校)
(5-6年 15:45下校)