学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

2・5年 体育 「新体力テスト」 5月19日(木)

 2年生のシャトルランの測定を5年生がお手伝いしました。2年生は、走るペースや数えることが難しいため、5年生のお兄さんお姉さんが一緒に走ってくれました。
 5年生が、上手にペースを守りながら、隣で走る2年生を優しく励ます姿がたくさん見られました。そのおかげか、2年生の最高記録はなんと53回でした。令和3年度5年生男子の全国平均が、46回なのでとてもすごい記録ですね。
 2年生は「楽しかった」「5年生が優しかった」、5年生からも「2年生めっちゃ頑張ってた」「かわいかった」などの声が聞こえました。
 異学年の交流の中ですてき活動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館だより 5月18日(水)

 愛鳥週間に合わせた掲示は、色とりどりのかわいらしい鳥さんでいっぱいになりました。低学年を中心にたくさん塗り絵をしてくれたようです。
 
 2年生の図書の時間では「これはのみのぴこ」という絵本を、図書館司書の方に読み聞かせをしていただきました。繰り返しの表現がとても面白く、子どもたちは次第にお話にひきこまれ、たくさん笑っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 校外学習 スカイビル 5月18日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習でスカイビルに行き、空中庭園から大阪の街の様子を見学しました。
 また、天空美術館にも行き、展示を見学しました。

4年 英語モジュール 5月18日(水)

 城北小学校では、毎週水曜日と金曜日の掃除の時間の後、英語の短時間学習に取り組んでいます。
 英語の歌、チャンツ、フォニックスなどに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 全校遠足の説明 5月18日(水)

 本日、全校遠足のしおりを配付しました。(3年生は社会見学のため、明日19日に配付します。)
 1年生は、初めての遠足です。しおりを見ながら、担任の先生の話をしっかり聞き、持ち物や約束を確認しました。「大阪城に行ったことがある!」「いつ行くの?」などとても楽しみにしているようです。


遠足のしおりはこちらから↓もご確認いただけます。

令和4年度 全校遠足しおり
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/23 車いす体験5年
5/24 クラブ活動
5/26 特別校時 チョソン友の会開級式
5/27 全校遠足「大阪城公園」

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

お知らせ

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用