聴力検査(2年)
新学期になってから、保健室ではいろいろな測定や検査をしています。
今日は、2年生の子どもたちが『聴力検査』をしていました。 「聞こえた!」と思ったときに、手を挙げます。 かすかな音なので、聞こえにくかったかもしれませんが、しっかりと聴いて手を挙げていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第1回目 学校協議会 実施報告
第1回目 学校協議会を4月26日(火)に本校会議室にて、開催しました。
今年度の「運営に関する計画(案)」、「校長経営戦略支援予算(案)」や年間行事等について協議しました。学校から報告した内容について、すべて承認いただきました。 子どもたちを取り巻く環境が複雑になっていますが、学校・地域・関係諸機関が密に連携をとり、安全な学校づくりに取り組んでまいります。 委員の皆様よりいただいた貴重なご意見を、これからの教育活動に生かしていきます。 本校のことが記事に! 4月27日(水)![]() ![]() この記事は、音楽専科の先生が書いてくれたのですが、昨年日吉小で行った『音楽集会』のことを記事にしています。 今日、家庭数で子どもたちには『大阪市PTAだより』を持って帰ってもらいますので、よければご一読ください。 図書室がリニューアル!
今年から日吉小には『主幹学校司書』が配置されています。
『主幹学校司書』は、大阪市の全小中学校に今年24校配置されたのですが、日吉小はそのうちの1校となりました。 司書の先生が来られてからは、本の配置を変えたり、子どもたちが興味を持てるようなコーナーを作ってくれたりしています。 今日は、中央図書館の方も来られて、いろいろな打ち合わせがありました。 これから使いやすくなっていく図書室が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校たんけん(1・2年) 4月26日(火)
今日は、2年生の子どもたちが、入学したばかりの1年生に学校を紹介していく『学校たんけん』がありました。
2年生が、学校の場所を1年生に分かってもらえるように、がんばって紹介していました。 1年生の子どもたちも、2年生が言ってくれることを一生懸命に聞いていました。 学校には、いろいろな教室があるので、びっくりしたことでしょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|