手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

50めーとるそう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
てってってってって
さっさっさっさっさ
とっとっとっとっと

50m走 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から子どもたちの元気なようすが見られました。5年生の子どもたちが50m走の記録をとっていました。がんばれー、いけー、応援の声も聞こえてきます。高学年になって、力強さも加わってきました。記録はどうだったかな?伸びたかな?

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、ホイコウロー、鶏肉と野菜の中華スープ、きゅうりのピリ辛和え、牛乳、ごはん、でした。ホイコウローとは・・・中国料理では材料をゆでたあとに鍋にもどし炒めて仕上げることを[回す鍋]と書いて[回鍋(ホイコウ)]といいます。また、豚肉のことを[肉(ロー)]というので、[回鍋肉(ホイコウロー)]という名前がついたそうです。給食のホイコウローもとてもおいしくて、ごはんがすすみました。

ひらいた ひらいた♪ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひらいた ひらいた
なんの はなが ひらいた
れんげの はなが ひらいた
ひらいたと おもったら
いつのまにか つぼんだ

つぼんだ つぼんだ
なんの はなが つぼんだ
れんげの はなが つぼんだ
つぼんだと おもったら
いつのまにか ひらいた

ちょっとむずかしい 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の子どもたちが算数の授業で割合の学習をしていました。割合はちょっとむずかしい・・・落ち着いて考えないと頭がこんがらがっちゃう。でもみんなねばり強く取り組んでいました。先生たちも今日は3人体制です。よし、やるぞー!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/24 全校ウォークラリー
5/27 4年社会見学(市立科学館)
5/30 1,3,5年内科検診
歯と口の健康週間(6/3まで)