5月9日(月)朝の登校〜見守り隊の方々の活動
5月9日(月)、本日は、いじめについて考える日、聴力検査2年生、児童宅確認(通常下校)があります。今朝も、主要な通学路に見守り隊の方々が子どもたちの見守りをしていただいています。ありがとうございます。正門では、教職員が見守っています。子どもたちは、連休明けですが、元気に登校しています。
【お知らせ】 2022-05-09 09:55 up!
緊急連絡 「新型コロナウイルス感染症の発生について」
このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしました。保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業を行い、感染の拡大防止対策を図り、安全確認ができましたので通常通り学校の教育活動を行います。
状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。
なおこの件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
大阪市立木川小学校 校長 小倉 猛昭
【お知らせ】 2022-05-07 15:26 up!
5月6日(金)6年生 社会・総合
6年生は、来週13日(金)に、ピース大阪へ社会見学に行きます。事前学習として、パソコンを活用して、戦争中の大阪大空襲などを調べています。子どもたちは、調べたことを丁寧にノートに記録しています。
【お知らせ】 2022-05-06 16:19 up!
5月6日(金)5年生 理科
種子の発芽と養分の学習をしました。「子葉がしぼんでいくのは、どうしてだろうか。」という問題に対して、予想を立てて話し合っています。
【お知らせ】 2022-05-06 16:05 up!
5月6日(金)3年生 社会
地図記号の学習をしました。地図を見て気づいたことを話し合い、決まった地図記号を使うとだれでもわかり、土地の様子を表していることを学んでいます。発表も積極的です。
【お知らせ】 2022-05-06 15:48 up!