学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

感嘆符 学校メールのテスト配信について 5月25日(水)

 本日、12:00に学校メール(ミマモルメ)を配信いたしました。
 開封確認ができなくても、届いている場合は登録は完了しています。
 もし届いておらず、登録を希望される方は、下記の手紙から申し込みしてください。
 申し込みには約2週間から1か月程度かかります。
 
 5月27日(金)の全校遠足に関して、中止等の連絡は、学校メールに加え、学校ホームページでも連絡差し上げます。



ミマモルメの案内
画像1 画像1

1・6年 体育 「シャトルラン1」5月25日(水)

 先日2年生が5年生と測定していたシャトルランを、今日は、1年生と6年生で行いました。
 6年生はとてもやさしく1年生に声をかけていました。また、走り終わった1年生を扇いだり、一生懸命走った後に1年生に水筒を手渡してあげたり、しっかりサポートをしていて、さすが6年生だと感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1・6年 体育 「シャトルラン2」5月25日(水)

 1年生の最高記録は50回。とても頑張っていました。1年生だけでは、なかなかでない記録です。これも、6年生のお兄さんが励ましながら一緒に走ってくれたおかげです。6年生の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 読み聞かせ 5月25日(水)

 図書ボランティアグループ「くすのき」の方々が、読み聞かせに来てくださいました。
 しばらくは1・2年生を対象に毎週水曜日に来てくださいます。
 今日は、1−1は、「パンダ銭湯」1−2は、「さるせんせいとへびのかんごふさん」を読んでもらいました。子どもたちは、とても集中してお話の世界に入り込んでいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球クラブ 5月24日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卓球クラブは、和やかに楽しく活動しています。
 ピンポン玉を何回連続で打ち上げられるかのゲームをしたり(100回連続を達成した児童もいます)、ピンポン玉をラケットにのせて落とさずに進むリレーをしたり、ラリーの練習をしたりしました。
 初めての4年生に、5・6年生が優しく教えてあげている場面もありました。
 これからも楽しく活動を続けたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/26 特別校時 チョソン友の会開級式
5/27 全校遠足「大阪城公園」
5/30 フッ化物洗口4年
5/31 クラブ活動
内科検診(全学年)13:30〜
内科検診(全学年)13:30〜

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

お知らせ

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用