明日からは春休みです。安全と健康に気をつけて元気に過ごしてください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
修学旅行
林間学習
最新の更新
5月26日 2年生遠足その1
5月26日 2年遠足その2
5月24日 今日の学校その1
5月24日 今日の学校その2
5/23 メンター研修会をしました
4年 春の遠足「大阪城公園」「環状線一周」
あいさつ週間始まる!
3年生【遠足】その1
3年生【遠足】その2
5年生遠足その1
5年生遠足その2
5/13 5年 初めての調理実習♪
5月13日 4年生パッカー車体験
5月10日 ミニトマト植え付けです!
5/2 5年 初めてのスピーキングテスト
過去の記事
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5月26日 2年生遠足その1
2年生が五月山公園へ遠足に出かけました。阪急十三駅から池田駅へ・・・
到着後は、公園の遊具でおもいっきり遊びました。
5月26日 2年遠足その2
弁当終了後は、五月山のミニ動物園を見学し、帰校しました!
5月24日 今日の学校その1
気温がどんどん上昇し、早くも初夏の様子の今日でした。学校の様子は?
上、中:地震と津波を想定した「避難訓練」を実施しました。素早く行動ができました!
下:2年生が10月の収穫を目指してサツマイモを植え付けしました。2面で総数80株の植え付けです!
5月24日 今日の学校その2
上:2年生のサツマイモの植え付けです!
中、下:3年生が、ポット苗で育てていた「ひまわり」「ホウセンカ」「マリーゴールド」を植え付けました。ポットから苗を取り出すのもお手の物です!
5/23 メンター研修会をしました
若手の先生を中心にタブレットを使った授業づくりの研修会をしました。
これで、調べたことをまとめて、みんなにプレゼンテーションしたり、タブレットを使って出された課題に答えたりする学習を、バリバリやっていきたいと思います。
1 / 7 ページ
1
2
3
4
5
6
7
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:56
今年度:222
総数:262197
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
子供の学び応援サイト
子供の学び応援サイト
NHK for School
NHK for School
おうちでまなぼう
臨時休校中の学習支援コンテンツ(啓林館)
スマートレクチャー
臨時休校中の学習支援コンテンツ(青葉出版)
臨時休校中の学習支援コンテンツ(青葉出版)
大阪市教育委員会学習動画
小学4年生算数 角とその大きさ第1回
小学4年生算数 角とその大きさ第2回
小学4年生 算数 角とその大きさ 第3回
小学4年生 算数 角とその大きさ 第4回
4年生外国語活動第1回
4年生外国語活動第2回
4年生外国語活動第3回
4年生外国語活動第4回
小学5年生算数 整数と小数第1回
小学5年生算数 整数と小数第2回
小学5年生算数 整数と小数第3回
小学5年生算数 整数と小数第4回
小学5年生英語第1回
小学5年生英語第2回
小学5年生英語第3回
小学5年生英語第4回
小学6年生算数 対称な図形第1回
小学6年生算数 対称な図形第2回
小学6年生算数 対称な図形第3回
小学6年生算数 対称な図形第4回
小学6年生英語第1回
小学6年生英語第2回
小学6年生英語第3回
小学6年生英語第4回
学習動画の公開について(全学年)
配布文書
配布文書一覧
学校評価
・令和4年度「運営に関する計画」
運営に関する計画・学校関係者評価
学校協議会
令和4年度 第1回 学校協議会実施報告書
第3回 学校協議会実施報告書
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
令和3年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査
お知らせ
教育振興基本計画に基づいた取組
携帯サイト