学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

重要 全校遠足の持ち物追加のお願い 5月26日(木)

 明日、予定している全校遠足では、熱中症対策の観点から、活動時にマスクを外させることがあります。外したマスクを入れておく袋予備のマスクをお子様に持たせてください。よろしくお願いいたします。
 なお、実施の有無については、明日の午前7:30に保護者メール、学校ホームページでお知らせします。 

令和4年度 全校遠足しおり

重要 【緊急連絡】新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応について

 このたび、本校の教職員が新型コロナウイルスに感染していることが判明しましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し、調査した結果、濃厚接触者がいないことが確認されました。学校の安全を確認しておりますので、明日からも通常通り学校の教育活動及びいきいき活動をおこないます。
 ご家庭におかれましては、引き続きお子さまの健康観察をおこなっていただき、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
 急な連絡となり、保護者のみなさまには大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申し上げます。
 なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

令和4年5月26日 大阪市立城北小学校長 下山 敦

3年 書写 「初めての毛筆」 5月26日(木)

 3年生から毛筆の学習が始まります。今日は、その第一回目の学習でした。
 子どもたちは、机の上に習字セットを並べるところから学習しました。
 新しい筆の穂先はどこまでほぐすのか、墨を付けた後は筆を整えるなど新しい学びがたくさんです。
 今日の目標は毛筆の感覚と墨で書くことを楽しみながら慣れることでした。直線や波線をなぞって練習しました。

 最後の写真は、運筆の練習のために、あるものを書いている途中です。日曜参観で掲示する予定ですので完成した作品を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 学校メールのテスト配信について 5月25日(水)

 本日、12:00に学校メール(ミマモルメ)を配信いたしました。
 開封確認ができなくても、届いている場合は登録は完了しています。
 もし届いておらず、登録を希望される方は、下記の手紙から申し込みしてください。
 申し込みには約2週間から1か月程度かかります。
 
 5月27日(金)の全校遠足に関して、中止等の連絡は、学校メールに加え、学校ホームページでも連絡差し上げます。



ミマモルメの案内
画像1 画像1

1・6年 体育 「シャトルラン1」5月25日(水)

 先日2年生が5年生と測定していたシャトルランを、今日は、1年生と6年生で行いました。
 6年生はとてもやさしく1年生に声をかけていました。また、走り終わった1年生を扇いだり、一生懸命走った後に1年生に水筒を手渡してあげたり、しっかりサポートをしていて、さすが6年生だと感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/26 特別校時 チョソン友の会開級式
5/27 全校遠足「大阪城公園」
5/30 フッ化物洗口4年
5/31 クラブ活動
内科検診(全学年)13:30〜
内科検診(全学年)13:30〜
6/1 放課後おさらい教室
読み聞かせ2年

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

お知らせ

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用