2月21日(金)学習参観・懇談会(分校)  26日(水)6年生を送る会・5時間目終了後下校  3月18日(火)卒業式  21日(金)修了式・給食終了

みんなで考えよう

いじめについて考えています。

友だち関係で困ったときに先生や家族など身近な大人に相談することは、恥ずかしいことではありません。
必ず、あなたの味方になります。
少しでも心にモヤモヤがある時は、相談してくださいね。
画像1 画像1

集中して

画像1 画像1
暑さに負けず、集中してテストに取り組んでいます。
画像2 画像2

大きく育て

1年生がお世話をしている『アサガオ』の鉢に、支柱をたてました。
画像1 画像1

1年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月26日(木)に蕪村公園と淀川河川公園に出かけました。心配していた雨も降らず、はじめての校外学習を思う存分楽しむことができました。
 着いてからシロツメクサを使って、指輪や大きな輪を作って楽しんでいる児童もいれば、「だるまさんがころんだ」をしてたくさん走っている児童もいました。お昼のお弁当もとても美味しく、自然に親しむことができた校外学習になりました。是非、ご家庭で今日の思い出をお話してみてください。

1年生 春の校外学習

楽しかった思い出を、絵で表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地