4月25日(月) 3年生 音楽(1)
今日の3年生の音楽は、
(1)関目小学校の校歌を覚えて歌うこと (2)初めてのリコーダー演奏をすることでした。 まずは、校歌です。 先生が、校歌の歌詞のようすを絵に描いて、子どもたちが歌いやすいように工夫しました。 子どもたちは、絵に興味を持って、校歌をしっかりと歌いました。 またの機会に、校歌の絵と歌詞を紹介しますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(月) 3年生 音楽(2)
今日は初めてのリコーダーです。
先生から、笛の扱い方、音の出し方について学びました。 そのあと、「シ」の音を使って、初めてリコーダー演奏をしました。 みんな上手に吹いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(月) 3年生 音楽(3)![]() ![]() ![]() ![]() 「楽しかった!!」 「いっぱい練習したい!!」 「いろいろな歌を吹きたい!」という声を たくさん聞くことができ、嬉しく思いました! いっぱい練習して、リコーダー達人になってくださいね! 4月25日(月) 外国語・英語モジュール学習
月曜日の朝は、外国語・英語モジュール学習です。
ビデオ教材の視聴等を通して、聴いたり話したりしています。 毎週の継続した取組で、外国語・英語に親しんでいます。 新1年生も、少しずつモジュール学習をはじめています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(月) 朝の分団登校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8時05分〜8時20分までの分団登校です。 分団の班長・副班長は、周囲の安全を確認しながら、登校しています。 班長・副班長は、しっかりとがんばっています。 ありがとう! |