令和6年度もよろしくお願い申しあげます

食に関する指導2年

今日は栄養3色の働きについて学習しました。
しっかりバランスのとれた食事をしないと、エネルギーが足りなくなったり、けがをしやすかったり、病気にかかりやすくなったりしてしまいます。
何でもしっかり食べて、元気な体をつくりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

かつおのガーリックマヨネーズ焼きは、しっかり味がついていて、黒糖パンにもよく合います。
スープは野菜が柔らかく煮込まれており、しつこくない味付けでとても食べやすいです。
ソテーは、アスパラの食感が残っていてとてもおいしかったです。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食のお話

画像1 画像1
今日の献立にはかつおが登場します。
かつおには2度の旬があること、たくさんの栄養が含まれていることなどお話しました。
また、旬のアスパラについても紹介しました。
毎日おいしい給食が楽しみです。

5年 調理実習

今日は5年生が「ゆで野菜サラダ」に挑戦しました。
じゃがいも、ほうれん草、ブロッコリー、そのことです。それぞれの切り方やゆで時間を考えて調理しました。
ソースも和風、中華風など、班ごとに工夫しました。
おいしくて、みんなペロリと平らげていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

八宝菜は野菜がたっぷり。食べごたえがあり、ごはんも進む味付けです。
チンゲンサイともやしのしょうがあえは、しょうがの風味が効いていてさっぱり。子どもにも食べやすい味付けです。
パインアップルは甘酸っぱくてとてもおいしい人気のデザートです。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/31 非行防止教室5年
6/1 創立記念日 遠足2年
6/2 委員会
6/3 社会見学4年(柴島浄水場) 歯科検診1・2年 社会見学3年(環状線・ハルカス)
社会見学4年(柴島浄水場) 歯科検診 社会見学3年(環状線・ハルカス)