5月30日(月)5年生 国語
「知りたいことを聞き出そう」の学習をしました。話を聞く意図や目的を確かめ、インタビューで聞きたいことを考え、整理する学習です。グループでまとめたり、発表したりしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日(月)今日の給食〜おこわ![]() ![]() むかしは、もち米を蒸した飯を「強飯(こわいい)」と言いました。それにていねい語の「お」をつけて短くし、「おこわ」になったと言われています。 今日は、鶏肉、金時豆、しめじの入った「金時豆の中華おこわ」です。 ![]() ![]() 5月30日(月)なかよし 算数
かけ算の積の大きさについて学習しました。小数の乗法の意味やその仕方について、既習の整数の場合をもとにしたり、小数の仕組みや計算のきまりをもとにしたりして考えています。発表も積極的です。
![]() ![]() 5月30日(月)1年生 生活科〜アサガオの水やり
一人一鉢のアサガオのお世話をしました。マリーゴールドなどの学習園の植物も協力して水やりをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日(月)3年生 社会見学(あべのハルカス)4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |