道路での急な飛び出しの危険性など、ご家庭での交通ルールについての確認をよろしくお願いします。
TOP

5月26日(木)今日の給食〜きびなご

画像1 画像1
今日の給食は、きびなごのてんぷら、豚汁、わかたけ煮、ごはん、牛乳です。

きびなごは、体長が10センチメートルぐらいの小さな魚です。
あたたかい海を好み、春から初夏にかけて、卵を産むために日本の海岸近くにやってきます。この時期のきびなごは、脂がのっていておいしいです。
※きびなごのてんぷらは、骨も食べることができます。かみごたえがあるので、よくかんで食べましょう。
画像2 画像2

5月26日(木)1年生 図工作品

写真は、階段の壁面に展示してある1年生の描画作品です。テーマは、「すきなものなあに」です。思い思いに自分のすきなものを描いています。
画像1 画像1

5月26日(木)1年生 算数

画像1 画像1
学習の振り返りのテストをしました。「かずとすうじ」の課題に集中して取り組んでいます。
画像2 画像2

5月26日(木)1年生〜児童集会

画像1 画像1
朝、児童集会がリモートでありました。集会委員会の子どもたちが工夫してクイズを出題していました。写真は、クイズで盛り上がる1年生の教室の様子です。
画像2 画像2

5月26日(木)朝の登校〜内科検診(5・6年生)

5月26日(水)、本日は、児童集会、内科検診(5・6年生)があります。暑い日が続きますが、地域の見守り隊の方々、教職員の見守りの下、今朝も、子どもたちは元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31