1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

1・2年生 ズースクール

5月26日(木)、天王寺動物園の方に来ていただき、戦時中の動物園の様子についてお話をしていただきました。子どもたちは、動物の話に聞き入り、写真を興味深く見ていました。最後に「昔あったことは二度と起こらないでほしいです。戦争はあかんよと言える人になってください。」と締めくくられました。
このお話を思い出しながら、しっかりと平和学習をすすめていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会見学 柴島浄水場2

グループに分かれて、水作りの体験をしました。
砂やゴミでよごれていた水が、こんなにきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会見学 柴島浄水場1

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪市水道局 柴島浄水場へ社会見学に行ってきました。とても広くて少し歩き疲れましたが、頑張っていろんなことを学習しました。
淀川から取り入れた水を、この浄水場できれいにして、みんなのおうちに届けているんですね。

歯と口の健康教室 6年生

歯科衛生士の先生に来ていただき、歯と口の健康について教えていただきました。

虫歯だけでなく口の中の病気である歯周病や歯肉炎になってしまう原因や唾液の役割などをとても丁寧に指導してくださいました。

今回の指導を受けて、子ども達も自分の歯を大事にすることを意識するようになったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校生活初めての遠足 1年生

先週金曜日、1年生は、天王寺動物園に行きました。たくさん歩いて、たくさん動物を見ました。
初めての遠足でしたが、みんなしっかり集団行動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地