手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、麻婆はるさめ、チンゲンサイともやしの甘酢和え、いり黒豆、牛乳、ごはん、でした。麻婆はるさめはトウバンジャンで少しだけ辛味をきかせた味付けで、ごはんがすすみ、子どもたちにも好評です。

あじさい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あじさいさいがほのかに色づきはじめました。まだみどりのものも多いですが、これからしっかりと色づいてくると思います。あじさいの季節ですね。

ゴロゴロ トン 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ウサギさん、クモさん、アザラシさん・・・。
ゴロゴロー、マットを跳ぶよピョンー、トン。
他にもいろいろな動き方でマットの上を進みます。子どもたちは楽しく活動していました。

マットあそび 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かたあしで、こんなバランスできるかな?
いち、に、さん、し、ご・・・先生が数える間ゆらゆら揺れながら頑張る2年生の子どもたちの姿がとてもかわいいです。さあ、次はマットをひいて、いろいろな進み方をするよっ!

新聞コーナー

画像1 画像1
画像2 画像2
校長室前に新聞コーナーをつくりました。普通の新聞や小学生新聞を毎日取り替えて置いています。最近は新聞を読む機会も減ってきています。活字にふれたり、社会のこともわかったりするので、子どもたちに手にとって読んでもらいたいなと思っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/1 歯と口の健康週間(6/3まで)
図書館開放
6/2 2,4,6年歯科検診
6/3 キッズ班活動
6/4 土曜授業
引き渡し訓練
6/6 代休
6/7 除草週間(6/10まで)
5年非行防止教室
防犯の日・見守るデー