保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月11日(水)、今日の給食は「コーンクリームシチュー・キャベツときゅうりのサラダ・河内晩柑(かわちばんかん)・黒糖パン・牛乳」です。

 河内晩柑は、晩生(ばんせい・おくて)の柑橘です。熊本県熊本市河内町(かわちまち)で発見されました。じょうのう(袋)が少し厚めなので、むいて食べます。さっぱりとした味わいで多汁です。見ためがグレープフルーツのようなので「和製グレープフルーツ」とも呼ばれます。

たねまき(1年生活科) (5月10日)

1年生も学年全体で「たねまき」をしました。
1年生は「あさがお」のたねをまきました。
これから毎日の水やりが、1年生の朝の日課になります。
初夏のころには、涼しげな花がたくさん咲くことでしょう。
今から楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たねまき(4年理科) (5月10日)

4年生が理科の学習で使う「へちま」と「ひょうたん」のたねまきをしました。
花壇にたねを直まきせず、観察しやすいようにしばらくは栽培ポットで育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月10日(火)、今日の給食は「さけのごまみそ焼き・五目汁・ひじきのいため煮・ごはん・牛乳」です。

 甘辛いしょうゆ味の「ひじきのいため煮」は、ごはんによく合います。今日のひじきのいため煮」や「切り干しだいこんの煮もの」など、昔から伝わる料理は子どもたちに敬遠されるのでは?と思われがちなのですが、反対に「おいしい!」「すき!」という声が多く聞かれます。
 ひじきや切り干し大根はどちらも食物せんい(便秘を予防したり、脂肪の吸収をおさえたりする)が豊富なので、子どもたちにぜひとも食べてほしい食材です。

わたしのせいじゃない(6年道徳) (5月9日)

「いじめについて考える日」、6年生では道徳の教科書に収められている「わたしのせいじゃない」というお話をもとに「いじめ」について考えました。

 泣いている子がいるのに、みんな、
 「わたしのせいじゃない。」
 と言います…。

から始まるこのお話。
無関心を装ったり、泣いているその子が悪いんだ、と考える周りの子どもたちに対して、あなたはどのように考え、どんな話をしていきますか?
自分の思ったことや感じたことを素直に発表したり、グループで意見交流をしながら、クラス全体で「いじめ」のことについて考えていきます。

子どもたちの表情がとても真剣で、積極的に意見を発表する場面が見られ、「いじめを断ち切る正義感」を子どもたちの中から感じ取ることができ、とてもうれしく思いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/2 修学旅行6年 歯科検診1年・2年
6/3 修学旅行6年
6/6 学習の日
6/8 委員会活動(5・6年6限)