保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

朗読で表現しよう(6年国語) (4月25日)

6年生は国語の時間に「朗読で表現しよう」の学習をしています。

やなせたかしさんの「サボテンの花」と谷川俊太郎さんの「生きる」の2つの作品を、自分が思ったことや考えたことを朗読で表現していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

直方体・立方体の体積(5年算数) (4月25日)

5年生は算数の時間に「直方体・立方体の体積」の学習をしています。

習熟度別指導で、学年3クラスを4コースに分けて学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5時間目の授業(1年) (4月25日)

今日から1年生は、5時間目まで授業を受けて下校となります。
給食の後は、すこ〜し眠気もおそってくるものですが、みんなしっかりとがんばっていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の準備(1年・6年)

先週まで、給食の準備に6年生が来てくれていましたが、今日からは、基本、1年生が中心になって準備を進め、6年生は1年生のそばでお手伝いという形をとります。

教室に入ってから、1年生がおかずやごはんを入れるのを見守る6年生。
ここぞ!というときには、しっかりとフォローしてくれていました。

1年生の給食当番の子どもたちも、最初は少し不安げではありましたが、準備を終えるとみんなとても満足げな表情をしていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月25日(月)、今日の給食はこどもの日の行事献立で「きんぴらちらし・すまし汁・ちまき・牛乳」です。
 ちまきは、おもちの一種で端午の節句にちなんだ和菓子です。中国から伝わり、古くは「茅(ちがや)」の葉で包んでいたため、「茅巻き(ちがやまき)」と呼ばれ、転じて「ちまき」となったそうです。
 葉の香りが移り、よい香りがし、ほんのりと甘いおもちでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/2 修学旅行6年 歯科検診1年・2年
6/3 修学旅行6年
6/6 学習の日
6/8 委員会活動(5・6年6限)