〜児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。〜

2・3・4年生 出前授業「不思議がいっぱい虫の世界」(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月26日(木)
 先週、3年生と4年生の子ども達が箕面へ遠足に行った折りに、滝までの道の途中にある箕面昆虫館も見学しました。今日はその箕面昆虫館の館長さんが十三小学校に来てくださって、子ども達に虫についての出前授業をしてくださいました。
 始めは館長さんの自己紹介を兼ねて、いろいろな昆虫の写真を大型テレビに映しながらお話を聞かせていただきました。館長さんは子どもの頃、山の中にお家があったので、自然の中で生きる昆虫や生き物にふれることが多かったそうです。
 小学生だった頃に体験したお話や、昆虫が生きるためにしている工夫などのお話を、子ども達は興味津々な様子で聞いていました。

(写真)2年生の授業の様子

今日の給食「きびなごてんぷら」

今日は「きびなごてんぷら、豚汁、わかたけ煮、ごはん、牛乳」でした。
きびなごてんぷらは、カラッと油で揚げ、甘辛いたれでからめました。小魚なので、骨まで食べられるカルシウムたっぷりのおかずでした。
また、旬のたけのこを使ったわかたけ煮は、上品な味付けで、旬を感じられる献立でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
人数も少なくなってきましたので、4つのクラブですが、子どもたちは楽しみにしているようです。
次回は6/16の予定です。

クラブ活動 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は今年度の最初のクラブ活動でした。
メンバーの顔合わせをした後、年間の計画を立て、活動に入りました。

5年生 家庭科「美味しいお茶をいただきましょう」(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お湯を沸かしている間に、急須にお茶の葉を入れて準備をします。先生からもらったお茶の葉からいい香りがするので、子ども達は班で順番に回して香りを嗅いでいました。
 急須にお湯を注いでしばらく蒸らし、並べたお湯のみにお茶を分けていきます。お茶の濃さが同じようになるように、一度にたくさん注ぐのではなく何回かに分けて上手に入れていきました。
 いよいよお茶の時間です。ふだんから緑茶を飲みなれている子は「おいしいわ。」と喜んで、あまり緑茶を飲むことがない子は「にがぁい。」と困っていました。
 5年生の子ども達は美味しいお茶の煎れ方をマスターしたようです。ぜひお家でも子ども達にお茶を煎れてもらって、ご家族でお茶の時間を楽しんでください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/7 歯科検診
6/9 内科検診

十三小だより

全国学力・学習状況調査

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

がんばる先生支援事業

安心・安全

校長室だより「十三WORLD」