今週は、学習発表会があります。これまでの学習をわかりやすく発表します。保護者の皆様、お楽しみにしていてください。

5月10日(火)なかよしタイム「消えるんですカードを作ろう」

 今日のなかよしタイムは、「消えるんですカード」を作りました。手のひらサイズの小さい厚紙に幅の異なる色画用紙を貼り、開くページによって中の絵が変わったり消えたりする不思議なカードを作りました。
 のりしろの場所を確認しながら手先を器用に使ってのり付けしていきます。貼るところを間違えると開かないので慎重に…!カードが出来上がったら、中に入れる絵札を作ります。表裏で異なる絵を描き、裏返ると変身する仕様です。
 出来上がるまで「上手く変身するかな?」と不安そうだった子どもたちも、完成すると「すごい!」「おもしろい!」と休み時間いっぱいまでお互いに見せ合いながら楽しんでいました。
画像1 画像1

5月17日(火)1年 あさがおの芽

 毎朝、あさがおに水やりをしています。
種まきをしてから約1週間。
「あさがおの芽が出たよ」「はっぱが開いたよ」と嬉しそうに教えてくれました。
土の中から、小さな芽が顔を出していました。
これから日に日に生長するあさがおを観察し、植物の生長に関心をもって学習していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月16日(月)4年 パッカー車体験

 2・3時間目に、東北環境事業センターの職員の方々を招いて、パッカー車やごみの分別にについて学びました。
 パッカー車体験では、普段見ることのできない車内の様子や外観を間近で見学しました。
また、タンスといった大型ごみをパッカー車に収集する場面では、大きな音とともに小さくなっていくタンスに驚いていました。
 ごみの分別の学習では、近年の大阪市のごみの量の減少や、3R(リサイクル、リユース、リデュース)の取り組みを学びました。分別クイズもあり、分別の知識を深めました。

 ここで、子ども達も苦戦した分別クイズです。
プラスチックのスプーンは、何ごみで捨てるでしょうか。
 A.普通ごみ B.プラごみ  C.資源ごみ
答えは、お子さんが知っているはずです!

 今後は、この体験を普段の生活や社会科の学習に生かしてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月)5年 校外学習(須磨離宮公園)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
様子2

5月16日(月)5年 校外学習(須磨離宮公園)

画像1 画像1 画像2 画像2
 心配していた天気ですが、雨も降らず、気候も穏やかで過ごしやすい1日となりました。
子どもたちは、アスレチックに挑戦したり、長いすべり台を滑ったり、友だちと遊具で遊んだりと、楽しい時間を過ごすことができました。

 今日はゆっくり休んで、明日からまた元気に登校しましょう!
ご家庭でも、遠足の話を聞いてくださると嬉しいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
6/7 委員会
6/8 ポラム
英語4年【宮前先生】
6/9 校外学習4年(万博公園・くるくるプラザ)
内科検診2・3年
ステップアップ5・6年
6/10 校外学習1年(予備日)
C-NET3・4年
スクールカウンセラー来校日