引き続き、手洗いうがいの励行をお願いいたします。
TOP

図書室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月13日(金)

本校の図書室は、学校図書館主幹司書の方が週4日間勤務し、利用しやすい図書室にしていただいています。本を手に取りやすい工夫を様々しています。読者好きの子どもがたくさん育ってほしいと願っています。

5月13日の給食

画像1 画像1
5月13日
きびなごてんぷら、豚汁、わかたけ煮、ご飯、牛乳です。
きびなごは、体長が10cmぐらいの小さな魚です。あたたかい海を好み、春から初夏にかけて、卵を産むために日本海の近くにやってきます。
今日のきみなご天ぷらは、砂糖、みりん、米酢、こいくちしょうゆ、湯を合わせて煮たタレがついていました。

4年 パッカー車体験

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の社会科で学習するごみの処理についての学習で大阪市環境局
の方に来ていただきました。実際にパッカー車でごみを処理する方法を見たり、大型紙芝居を使ったクイズに答えたりしてごみについて学びました。

遠足について

本日予定していました遠足は、午前中の雨予報と雷注意報が発令されていることにより、5月27日に延期とします。
本日の服装 体操服と赤白帽子
持ち物 ランドセルに金曜日の学習の用意
お弁当
よろしくお願いします。

5月12日の給食

画像1 画像1
5月12日
豚肉のカレースープ煮、変わりピザ、みかん缶、黒糖パン、牛乳です。
変わりピザは、ホテルパンに餃子の皮をひいて、油を切ったツナ、コーン、ピーマン、ピザソース、チーズを混ぜ合わせた具をのせて焼いています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学年便り

配布プリント

非常災害時の措置について

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

全国体力運動能力調査

学校協議会