救急救命講習会
プール水泳学習に備えて、此花消防署の救急隊員さんに来ていただき、救急救命講習会を行いました。映像資料を見た後、専用の機械やAEDなどを使って救命法の実技を教わりました。PTAの役員さんも参加していただきました。毎年、この時期に行いますが、教えていただいた技術を実際に使う場面がないよう綿密に計画を立てて指導していこうと思いながら受講していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食
今日の献立は、中華煮、厚あげのピリ辛しょうゆかけ、もやしの中華和え、ご飯、牛乳でした。ご馳走様でした。
学習の様子
6年生の国語の様子です。漢字学習です。学習係の号令で書き順の確認をしてから各自でドリルで練習します。
![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子
3年生の様子です。理科の学習で、今まで観察していたモンシロチョウの卵の様子や成長の様子などを、映像資料を観て復習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせの会
今日は、絵本の読み聞かせの会をしました。昨年度は感染症拡大予防の観点から中止せざるを得なかったのですか、今年度は実施できました。今年度も「ぽかぽかさん」に来ていただきました。子どもたちはリズムよく進んでいく物語に没頭していました。これから、順番に学級を回ってもらいます。よろしくお願いいたします。上段は4-1.下段は5-2の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|