6月4日(土)6年生 国語
物語文「風切るつばさ」の学習をしました。文中場面における登場人物の関係を踏まえながら、登場人物の心情とその変化について話し合っています。
【お知らせ】 2022-06-04 11:24 up!
6月4日(土)4年生 算数
「大きな数の計算」の学習をしました。億や兆の位までの数のまとまりに着目して、計算の仕方を考えています。
【お知らせ】 2022-06-04 11:07 up!
6月4日(土)朝の登校〜本日は、引き渡し訓練があります
6月4日(土)、本日は、土曜授業(通常授業3限)、引き渡し訓練があります。木川東・西中島地域(11:30-)、木川西・野中・十三・宮原地域(11:45-)、残った児童は集団下校(12:00)になります。6月6日(月)は、代休で学校がお休みになりますので、よろしくお願いします。見守り隊の方々、教職員の見守りの下、子どもたちは挨拶・会釈をしっかりとして登校しています。
【お知らせ】 2022-06-04 09:17 up!
6月3日(金)なかよし〜なかよしタイム
なかよしタイムがありました。ゲームを通して、友だちと楽しく活動するためのマナーを学びました。マナーのよい例とよくない例を先生が示して、話し合いました。
【お知らせ】 2022-06-03 16:33 up!
6月3日(金)3年生 国語
「こそあど言葉」について学習しました。指示する語句の役割について学んでいます。「こそあど」とは、「これ」「それ」「あれ」「どれ」など、物事を指し示す働きをする語で、指示語とも呼ばれています。
【お知らせ】 2022-06-03 16:17 up!