TOP

芸術鑑賞会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プロの芸人さんの演目の間には、6年生が事前ワークショップで取り組んだ漫才やコントを披露したり、舞台セッティングのお手伝いを行ったりしました。

芸術鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の芸術鑑賞会は、古典芸能である寄席の鑑賞を行いました。

漫才、落語、色物と呼ばれる演芸を見ました。

さすがプロの舞台。

とても楽しい時間を過ごすことができました。

あいさつ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月13日(月)から1週間は、「あいさつ週間」です。

登校時間に、児童会の代表児童が玄関であいさつをしながら皆を迎えます。

コロナ禍のため、大きな声で、元気よくあいさつはできませんが、心のこもったあいさつが交わされています。

あいさつ週間が終わっても引き続きあいさつの輪が広がっていけば、笑顔いっぱいの素敵な学校になると思います。

児童朝会(校長先生のお話)

今から77年前1945年のお話です。

そのころ、日本は、外国と戦争をしていました。

六月ごろには、外国の飛行機が大阪にも飛んできて、爆弾を落として、大阪のいたるところが火の海になりました。

大人も子供も関係なく沢山の大切な命が亡くなりました。

「大阪大空襲」と呼ばれ、戦争の悲惨さを語り継ぎ、平和を願う取り組みが開かれているところもあります。

その時の反省から、日本は戦争のない平和な生活を送ることができています。

しかし、世界ではまだまだ、国と国が争いをして、沢山の命が奪われて、たくさんの人が辛い思いをしながら生活している地域があります。

私たちが、直接戦争を止めることは難しいでしょう。

平和を願う気持ちを持ち、暴力のような力では問題が解決できないことをしっかりと心に持つようにしましょう。

水遊び(低学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週から、低学年の水遊びが、イトマンスイミングスクールで行われています。

低学年は、「水遊び」ということで、顔を水につけたり、滑り台で遊んだり、水に慣れることを中心に楽しく学習をしています。

後半は、チャレンジタイムとして、中学年の「潜る運動」「浮いて進む運動」につながる学習を行います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/14 芸術鑑賞会
6/15 環状線・ハルカス見学3年
6/16 歯科検診1・2年
C-NET
6/17 水遊び教室1・2年
カルビー出前授業6年
6/18 土曜授業 
避難訓練・防災教室
6/20 代休