これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

日曜参観 6月12日(日)

 今日は『日曜参観』にお越しいただき、ありがとうございました。

 三密を避けるために、今回は保護者の方に2時間の授業を4分割して、見ていただきました。

 「1時間、じっくり見たかった・・」
 「この方が、わが子をゆっくり見れてよかった・・」

 保護者の方からも、いろいろなご意見をいただきました。

 コロナ禍がおさまった後の参観にも、役立てていきたいです。

 少しずつですが、各学年の授業風景を載せておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 児童の安全について

 5月末に実施した土曜授業では、下校時に「学校前の道路に車がいっぱい停まっていて、車で通行できない。」と地域の方より苦情のお電話がありました。また、以前より「児童が下校する時間帯に正門前にたくさんの車が停まっていて迷惑です。見通しも悪く、子どもたちが事故に巻き込まれることもあり心配です。」と地域からの連絡が入っています。
 児童の安全の確保のため、

〇下校時に、自動車でのお迎えは控えてください。

〇習い事などの車でのお迎えも、学校前に停めないように各団体へお伝えください。

 なお、12日(日)には日曜参観があり、全学年一斉に下校します。学校前が車で混雑しないようにご理解とご協力ください。よろしくお願いいたします。

裁ちばさみ&アイロン(5年)

 5年生が家庭科の時間に、布をハサミで切って、アイロンできれいにしわを伸ばしていました。

 日曜参観で使う準備をしているそうです。

 使ったことはあっても、普段からアイロンがけをしている5年生って、少ないだろうな・・と思いました。

 でも、ていねいにアイロンをかけて、きれいに仕上げていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生すごいね! 6月10日(金)

 今日は、2年生が日曜日に行う『にじの音楽会』を、1年生が見させてもらいました。

 「じょうずやね・・」「すごい!」

 1年しか違いませんが、2年生が行う演技を1年生の子どもたちは、見入っていました。

 2年生の子どもたちも、見られていると思うと、とても張り切っているのがよく分かりました。

 いろいろな学年にも見てもらって、2年生も励みになったと思います。

 日曜日は、がんばってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サイン集めゲーム 6月9日(木)

 今日の児童集会は、Teamsを使って行いました。

 各教室で、ベストフレンド班ごとに集まって、『サイン集め』です。

 まずはジャンケンをして、サインを書いてもらいます。

 何人のお友だちから、集めることができたでしょうか・・

 今日のゲームで、友だちの名前を一人でも多く覚えてくれたらいいな・・と思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/20 クラブ活動  プール開始 C-NET(4年) 火おこし体験(6年)
6/21 C-NET(6年) BF班活動(5限)
6/22 C-NET(3年) 下校時刻変更(14:45下校)
6/23 歯科検診(3・5年) 創立記念日 C-NET(4年)
6/24 C-NET(5年)