道路での急な飛び出しの危険性など、ご家庭での交通ルールについての確認をよろしくお願いします。
TOP

5月6日(金)2年生 体育2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多様な動きをつくる運動遊びに取り組んでいます。ジャンプしたり、スキップしたりと体のバランスをとったり体を移動する運動として、「動きのレパートリーを増やす」ことを学んでいます。

5月6日(金)1年生 算数

画像1 画像1
6〜10の数字の学習をしました。数量の大きさを表す「ろく」「しち」…「じゅう」の数詞と、「6」「7」…「10」の数字が対応していることを知り、6〜10 個のものの数を数えることができるように学習しています。

画像2 画像2

5月6日(金)6年生 算数

画像1 画像1
文字と式の学習をしました。数量の関係を,文字 X、Yを用いた式で一般的に表すことを学習しています。文字に数をあてはめて調べることができ、数学的表現である式を活用する力を養う学習です。
画像2 画像2

5月6日(金)5年生 家庭科

画像1 画像1
調理についての学習をしました。調理の手順や調理器具について調べています。
画像2 画像2

5月6日(金)4年生 算数

折れ線グラフの学習をしました。気温の変化の表し方を考えることを通して、折れ線グラフの意味を理解しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

学校だより

学校だより・学年だより