道路での急な飛び出しの危険性など、ご家庭での交通ルールについての確認をよろしくお願いします。
TOP

5月6日(金)朝の登校〜児童宅確認期間

5月6日(金)、本日は、聴力検査3年生、児童宅確認(全学年5限後下校)があります。来週、9日(月)は「いじめについて考える日」、児童宅確認があります。今朝も、子どもたちは、地域の見守り隊の方々や教職員の見守りの下、踏切や車に気をつけながら登校しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月)5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明文「動物たちが教えてくれる海の中のくらし」の学習をしました。文章に書かれている内容を、叙述を基に押さえて読み取っています。

5月2日(月)5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体積の単位の学習をしました。長さの単位をもとにして、体積を表す単位「立方メートル(㎥)」や1㎥=1000000㎤などの関係について学んでいます。

5月2日(月)3年生 国語2

画像1 画像1
物語文「すいせんのラッパ」の学習をしました。人物や場面の様子を思い浮かべて物語を音読しています。

画像2 画像2

5月2日(月)3年生 国語

画像1 画像1
漢字の学習と国語辞典の使い方を学習しました。新しい漢字の「役」と「身」の学習の後、国語辞典を使うと、言葉の意味や漢字を使った書き表し方、言葉の使い方を調べることができることを学んでいます。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

学校だより

学校だより・学年だより